樹脂リベット

樹脂リベット(ロールアップ / e-Power)

樹脂リベットの特長

樹脂リベットの構造

加熱せず常温で締結が可能

加熱することなく、常温での締結が可能な樹脂製中空リベットです。
樹脂リベットの構造

“緩み”を止めるスプリングバック構造

リベット頭部と締結部のスプリングバック構造により、 締結部の緩みを抑えます。(PAT 3029862)
多彩なカラーバリエーション

多彩なカラーバリエーション

リベット材質はPOM(ポリアセタール)を使用し、 多彩なカラーバリエーションにも対応しています。
環境配慮型の商品開発にも最適

環境配慮型の商品開発にも最適

リベットを樹脂化することにより、資源リサイクル商品化や 分別廃棄が不要な燃焼(燃える)製品化を実現することが可能です。

かしめプロセス(締結動画)

樹脂リベットの種類

ロールアップリベット

ロールアップリベット
ロールアップリベット
ロールアップリベット
ロールアップリベット
(ロールアップリベット締結映像)
常温で締結が可能な樹脂製中空リベットです。緩みにくく、多彩なカラー対応が可能です。

規格表を見る  

e-Powerリベット

e-Powerリベット
e-Powerリベット
e-Powerリベット
e-Powerリベット
(e-Powerリベット締結映像)
ロールアップリベットの約2倍の締結強度を実現した、高強度な樹脂製リベットです。

規格表を見る  

POM(ポリアセタール)の化学的性質

① 燃焼性について

引火点 320℃
発火点 400℃
着火時間 11秒
燃焼速度 3.5g/分
燃焼率 98.9%
発煙量 0.005㎡
CO2 0.191Vol%
CO 0.001Vol%
O2 0.258Vol%
備考) POM は、炭素(C)、水素(H)、酸素(O) から成る樹脂で、その構成比は C:40% H:5.7% O:53.3% です。
② 耐薬品性について
使用適度区分 ◎:問題なく使用 〇:条件付き使用可 △:常温中、無応力下のみ使用可
メタノール
エタノール
トルエン
ガソリン
軽油
EGオイル
酢酸 1%
硫酸 1%
塩酸 10%
備考) POM は、炭素(C)、水素(H)、酸素(O) から成る樹脂で、その構成比は C:40% H:5.7% O:53.3% です。

製品使用事例

通い箱
樹脂リベット 製品使用事例 通い箱 繰り返し利用され、強い耐久性が求められるダンプラ製通箱の組立にも、樹脂リベットが採用されています。 この商品も“ALL樹脂化”により、商品の“リサイクル”が可能になっています。
見本帳
樹脂リベット 製品使用事例 見本帳 環境への配慮 (分別廃棄) を重要視する建築資材の見本帳に、ロールアップリベット (樹脂性リベット) 採用されています。
ファイル
樹脂リベット 製品使用事例 ファイル 元々、金属製のリベットを樹脂化することによって、商品のALL樹脂化を可能としています。 これにより、商品を“ 廃棄(焼却)”するのではなく、“リサイクル化”することが可能となっています。
カレンダー
樹脂リベット 製品使用事例 カレンダー 元々、金属製のリベットを樹脂化することによって、商品の“分別廃棄性”を向上させています。 これにより、金属製リベットが締結されたまま、燃えるごみとして廃棄される可能性を低減しています。

カタログダウンロード

ファスナーカタログダウンロード

設計ガイドラインを掲載したファスナー総合カタログ

リベット設計を行う上でのポイントや注意事項をまとめた 設計ガイドラインや、様々なリベットのカスタマイズ事例 を多数掲載

ファスナーカタログダウンロード   ※ ダウンロードご希望の方は、簡単なアンケートにお答えください。
締結関連のよくあるお問合せ
締結関連のよくあるお問合せ 各種リベットの商品や製造に関することや、 ファスニングに関する技術的なことについての よくあるご質問はこちらから

締結関連のよくあるお問合せ